こんにちは。
大阪市中央区 谷町6丁目駅から徒歩2分にあります。
Akira鍼灸Conditioning Labの冨金原です。
・ずっと立っていると腰が辛い。
・座っていると腰がだるい。
・ずっと同じ姿勢が続いて動く時に痛い。
・朝起きる時に腰が痛い。
こういったお悩みで困っていませんか?
こういったタイプの腰痛の方は、背骨の柔軟性や可動性が失われていることで腰が反った状態で固まっていることが多いです。
こういった反り腰タイプの腰痛は、腰の筋肉をほぐしてもすぐに固まってしまい腰痛を繰り返してしまいます。
原因は、体幹を支える筋肉の使い方にあります。
人は直立姿勢を保つために背筋や腹筋といった抗重力筋という筋肉を前後左右バランスよく使って姿勢を維持しています。
しかし、日常生活動作で偏った姿勢や動作が続くと、この抗重力筋が主に背筋だけに頼った使われ方になってしまいバランスが崩れて痛みを起こすのです。
そのため、頑張り過ぎる背筋がガチガチになっています。

そこを原因だと思ってほぐしても、一時的に良くはなるのですが、背筋に頼った姿勢維持の動作は変わっていないので、またすぐに背筋が固まって痛みが出るのです。
これを解決するには、背筋以外の抗重力筋を使えるようにすることです。
サボっている、抗重力筋はいわゆる体幹のインナーマッスルと言われています。
これらは、腹横筋、腹斜筋、横隔膜、骨盤底筋、多裂筋といった体の深層に位置している筋群です。

サボっているインナーマッスルを鍛えるには、ちょっとしたコツがいるので一般の方が1人で鍛えるには難しいのです。
よくYouTubeの動画を見て運動したら、「余計に痛くなった」と言って、当院に来られる方がいらっしゃいます。
なので、そうならないように体の専門家にやり方を教えてもらうのが、一番時間とお金の無駄にならないと思います。
当院では、鍼灸と機能解剖学に基づいた整体によって、本来持っている体の機能を取り戻し、患者さんの自己治癒力を高めて痛みや不調を改善しています。
腰痛でお困りなら、是非、ご相談ください。
あなたのお体の状態をしっかりと把握し、
カウンセリングした上で最適な治療プランを提案いたします。
ご予約は、℡またはネット予約、LINEで承っています。
またLINEチャットで、お体や施術に関するご質問だけでも大丈夫です。
お気軽にご連絡ください。
大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの横階段を2Fへ
土日 祝日も営業
Akira鍼灸Conditioning Lab
コメント