痛みについて– category –
-
天気痛をご存知ですか?
大阪中央区谷町にあります。 Akira鍼灸Conditioning Labの冨金原です。 主に肩こり、腰痛など慢性の痛みや不調の改善を得意としています。 改善方法として、鍼灸、整体、自体重エクササイズを適切な評価の基に処方しています。 【気圧の低下や変化が大きい... -
いつも患者様に伝えている大切なこと
こんにちは。 大阪谷町にあります。 Akira鍼灸Conditioning Labの冨金原です。 主に慢性の肩こり、腰痛の改善を得意としています。 改善方法として、鍼灸、整体、自体重エクササイズを適切な評価の基に処方しています。 【痛みで辛い思いをしている方の助... -
当院の頭痛治療について
頭痛には、緊張性頭痛、偏頭痛(片頭痛)、群発性頭痛などの頭痛そのものが痛みの原因である一次性頭痛と、脳出血や脳腫瘍などの病気が原因で起こる二次性頭痛に分類されます。 一次性頭痛で一番多くみられるのが、緊張性頭痛。 緊張性頭痛の主な特徴は、... -
「痛みと感情」
大阪市中央区谷町 空堀どーり商店街Akira鍼灸Conditioning Lab 怒ったりイライラしたりすると、痛みがいつもより増すという経験をしたことがありませんか? 怒ったりイライラ、悲しみなどのストレスを脳で感じると、自律神経の中枢である視床下部を介し... -
「天気が悪いとなんだか不調になる。」
こんにちは。Akira鍼灸Conditioning Lab代表の冨金原です。 「天気が悪くなると、何となく調子が悪い」や「古傷が痛む」なんて話を聞いたことがあると思います。特に慢性の痛みや不調を抱えている方には、その傾向が多いようです。これはなぜでしょうか? ... -
「痛みは複雑」パート②
痛みは複雑。パート② 前回の投稿で、痛みは「脳からの警告信号」というテーマをお伝えしました。今回は、その続き。 痛みは、脳へのインプットではなく脳からのアウトプットであり、主観的な感覚です。脳は、常にカラダの内外からの情報を感覚器というセン... -
「痛みは複雑」
皆さん、痛みの原因を考えたことがありますか? 例えば、肉離れや骨折や捻挫といったケガをした時に、痛いですよね。 ケガをした時は、関節の靭帯や筋肉、骨や血管などの組織に損傷があるため痛みを感じるのは当然です。 これらは、「急性の痛み」に分類さ...