【円形性脱毛症に伴う、肩こりや頭痛、不眠】
このような不調でお困りではありませんか?
円形性脱毛症は、自己免疫疾患といって体の免疫機能の異常によって引き起こされると言われています。
発症すると、主に皮膚科に通ってステロイド注射や紫外線療法、薬物療法による治療が中心となります。
これらは、円形性脱毛症に対する治療として有効ですが、肩こりや頭痛、不眠といった症状に対しては必ずしも有効ではありません。
皮膚科では、脱毛症に対する治療はしてくれますが、肩こりや頭痛、不眠といった自律神経が関わるような全身症状には、対応してくれないケースが多いと思われます。
免疫機能は、自律神経やホルモン分泌などの機能と連携しておりますので、これらの機能にもアプローチして全身の体調を整えてあげることが大切だと思います。

写真の患者様は、円形性脱毛症でクリニックに通院されていましたが、脱毛が止まらず肩こりや頭痛、睡眠時の中途覚醒もあり来院されました。
そのため、脱毛症に対する治療だけでなく、このような愁訴に対する全身的な鍼灸治療を行っています。
まず、中途覚醒の頻度が減りしっかりと眠れるようになりました。
その後、頭痛の頻度も減り、肩こり症状も軽減しています。
脱毛に関しては、来院から3ヵ月経ちますがまだ完全に止まってはいません。
しかし、新しい産毛も生えてきておりしっかりと伸びてきています。
今では、仕事が忙しい時などが続くと睡眠に影響がでたりしますが、頭痛や肩こりが酷くなることは無いようで、体調の変化を実感してもらっています。
このような体の不調でお困りでしたら、クリニックと鍼灸の併用治療で、円形性脱毛症の改善だけでなく生活の質の向上にも役立ちます。
お気軽にご相談ください。

五臓(肝、心、火、肺、腎)の働き整える東洋医学的治療と筋膜を刺激し筋骨格、神経系を整える機能解剖学的治療で慢性の不調を解決します。
ご予約は、℡またはネット予約、LINEで承っています。
またLINEチャットで、お体や施術に関するご質問だけでも大丈夫です。
お気軽にご連絡ください。
大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの横階段を2Fへ
土日 祝日も営業
Akira鍼灸Conditioning Lab
コメント