当院の頭痛治療について

頭痛には、緊張性頭痛、偏頭痛(片頭痛)、群発性頭痛などの頭痛そのものが痛みの原因である一次性頭痛と、脳出血や脳腫瘍などの病気が原因で起こる二次性頭痛に分類されます。

一次性頭痛で一番多くみられるのが、緊張性頭痛。

緊張性頭痛の主な特徴は、頭重感や締め付けられるような痛み、首や肩のこり、吐き気やめまいを伴うこともあります。

明確な痛みの原因は解明されていませんが、脳の中枢神経や体の末梢神経の痛みの経路の関与が指摘されています。

緊張性頭痛の起こる危険因子として分かっていることは、
・精神的ストレス
・身体的ストレス
・運動不足

これらの要因が関係していますので、原因は人それぞれの環境や生活習慣が関わってきます。

治療としては、ストレス因子によって脳が緊張することで、首肩や背中の筋が緊張して痛みに繋がります。
そのため、脳をリラックスさせることが重要です。

リラクゼーションを促す方法は、様々ありますが、鍼灸や運動療法、マッサージ等も効果があることが分かっています。

当院では、鍼灸や手技療法に加えて呼吸のエクササイズをおこないリラックスをとり戻します。

呼吸のようなリズム運動は、脳のリラックスを誘発することが出来るからです。

しかし、痛みを持っている方の呼吸は、浅く早い呼吸で緊張した呼吸になっています。

その呼吸に気付いていないために、脳と体が緊張し続けるという悪循環になっています。

この悪循環をリセットするための呼吸エクササイズを、当院ではおこなっています。

そして、治療でリラックスをとり戻しながらも、ストレスに負けないような体作りも大切になってきます。

今日も何気ない日常で、皆さんが笑顔になりますようサポートしております。

大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの2F 
土日 祝日も営業! 9時~最終21時まで受付
TEL06-6777-2394
Akira鍼灸Conditioning Lab

👆24時間ネット予約はこちらから!

友だち追加

👆 こちらをタップLINEからもお問合せ、ご予約が出来ます!

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次