・首や肩のだるさや痛み。
・腕から手にかけての痺れやだるさ。
・むくみや冷感
あなは、上記のような症状でお困りではないですか?
胸郭出口症候群は、腕神経叢と鎖骨下動脈、鎖骨下静脈が胸郭出口付近において頸肋、鎖骨、第1肋骨などや前斜角筋、中斜角筋、小胸筋などによって圧迫・牽引されることで起きる症状の総称です。

その発生要因は先天性解剖学的要因や後天性要因と様々です。
解剖学的異常 | 外傷 |
・第1肋骨・鎖骨の骨性異常 ・頸肋 ・斜角筋異常 ・線維性索状物 ・鎖骨下動脈の異常 ・肋鎖症候群 | ・斜角筋損傷 ・腕神経叢の牽引損傷 ・鎖骨・肋骨骨折 ・むち打ち損傷 ・上肢または脊椎への損傷 ・スポーツ外傷 |
筋のアンバランス | その他 |
・前斜角筋症候群 ・小胸筋症候群 ・鎖骨下筋緊張 ・中斜角筋症候群 | ・腫脹・炎症 ・胸郭または上肢手術 ・高カロリー輸液による血栓 ・動揺肩 |
姿勢または生活環境因子 | |
・不良姿勢 ・上肢挙上労働姿勢 ・重量物挙上 |
※頸肋とは
第7頚椎から出た肋骨の一種で人によって大きさ形状が異なる。
この頸肋と鎖骨により神経や動脈が圧迫されると前腕や手指の痺れ、痛みが生じる。
上記の表のように胸郭出口症候群の原因は様々ですが、ほとんどが姿勢不良やお仕事で重い物を持ち上げる事が多い、トレーニングで偏った体の使い方をしている。
といったことに起因することが多いです。
治療のポイントとしては、姿勢不良により過緊張を起こしている胸部や斜角筋、胸鎖乳突筋といった筋肉を緩めることも必要ですが、そもそもの姿勢不良を起こしている原因である体幹筋群の強化と背骨胸郭の柔軟性の改善。
そして、誤った呼吸の仕方を再教育する必要があります。
具体的には、首や胸郭の筋肉は呼吸補助筋といって呼吸筋の役割があります。
浅い胸式呼吸が常態化していと、首肩の筋肉がパンパンに張っているため腕の痺れ、だるさの症状を起こします。
そのため、肩ではなく横隔膜を使った腹式呼吸ができるように再教育していきます。
Akira鍼灸Conditioning Labでは、独自の筋膜鍼治療と呼吸整体によって、早期改善と予防を実現いたします。
あきらめてしまう前に、一度ご相談くださいね。
当院が選ばれる「こだわり」の施術

熟練の触診(触れる)技術で深層の「筋膜」を捉え、使い捨ての細い鍼を使用して治療、調整します。
的確に筋膜に刺激を与えることで、高い治療効果を出しながら、痛みなく、負担の少ない、心地よい施術を実現します。
施術後は「ぐっすり寝たあとのようにスッキリ!」と言われるほどです。

「ズーンっと、痛いところに効く!」
Akira鍼灸Conditioning Labの施術を受けられた方が仰る言葉です。
筋膜は全身にくまなく張り巡らされています。
そのため、丁寧に全身を触診して問題のある筋膜を治療していきます。
「筋膜の固さ」(癒着や硬化)は、血流やリンパの流れを停滞させ、神経を圧迫し痛みやシビレ、むくみといった症状を作ります。
全身を治療することで、カラダの歪みや固さを取り除き患部への治療効果を高めます。

姿勢が良くなったことで「若々しく見られるようになった!」、「歩く姿がキレイになったね!」と言われるようになった方もいらっしゃいます。
治療で痛みが楽になると、姿勢にも変化が現れます。
「筋膜」は固くなったゴムのようになっているため、不良姿勢を作る原因にもなっています。
呼吸を整え、固くなった筋膜を元の柔軟な状態に戻すことで、姿勢が良くなりカラダを楽に動かせるようになります。
辛い痛みをスッキリさせて
明日から、「快適に過ごせるカラダ」へと変えていきませんか?
当院の施術を受けて
✓グッスリ眠れてスッキリ、毎朝起きるのが楽になる。
✓1年続いた肩の痛みがスッと軽くなり、ストレスフリーに!
✓毎日あった頭痛の不安が無くなり「仕事に集中」できる!
✓10歳若くみられて、快適な一日を過ごせるカラダに!
ぜひこんな未来を手に入れてください!

施術を受けた皆さんのお声!
2年間続いた首肩の痛み、頭痛が減り、一ヶ月間楽に過ごせるようになりました。
胃腸の調子も良くなりました。

※個人の感想であり効果を保証するものではありません。
肩こりとカラダの重だるさが取れて、掃除洗濯、育児が楽にできるようになりました。
作業がはかどったおかげで、自分の時間ができました!

※個人の感想であり効果を保証するものではありません。
デスクワークでの首こり、肩こりが気にならなくなりました!
朝起きる時が、楽になりました!

※個人の感想であり効果を保証するものではありません。
Q1. どのようなお悩みや不安があって、来院されましたか?
A.腰痛、肩こりです。朝起きる時に既に腰がイタイ。
Q2.はじめて治療を受ける前の不安や期待は?
A.チラシを見て、お試ししてみようと思いました。
ビルの2階なのでちょっと入りにくいと思いましたが、中は新しくて綺麗で快適です。
Q3.実際に治療を受けてみた感想はいかがでしたか?
A.ほぐし(マッサージ)も優しめで丁寧です。
固まっている筋肉を動かす簡単な運動を教えてもらいました。
Q4.最後に、同じようなお悩みを抱えている方へのメッセージをお願いいたします。
A.ロケーションはちょっと迷うかもしれませんが、一度相談してみるといいと思います。
症状に合う簡単な運動を教えてもらえます。
痛みのなどの原因究明から解消までを教えていただけるので、
とても良いと思います。

※個人の感想であり効果を保証するものではありません。
Q1. どのようなお悩みや不安があって、来院されましたか?
A.姿勢や眼精疲労からと思われる首、肩の凝りが慢性的にある。最近、少しふらつく。
Q2.そのお悩みを解消するために何かされていましたか?
A.首肩の凝りで整骨院に通ったことがある。
Q3.実際に治療を受けてみた感想はいかがでしたか?
A.原因究明の検査を行っていただき、根本的な解決方法として呼吸や運動などを教えていただき良かったです。
Q4.最後に、同じようなお悩みを抱えている方へのメッセージをお願いいたします。
A.痛みなどの原因究明から解消まで考えていただけるので、とても良いと思います。
大阪市 S.K様 50代 女性
血流を良くして健康への予防につながると思います。

Q1. どのようなお悩みや不安があって、来院されましたか?
A.首、肩、背中の凝りと、右腕の痛みが続いていたので予約しました。また、目の奥が疲れやすく、時々めまいもあったのでこちらも相談しました。
Q2.そのお悩みに対する不安を解消するために何かされていましたか?
マッサージへ行っていました。
Q3.実際に治療を受けてみた感想はいかがでしたか?
姿勢や根本から改善する治療をしたいと思い探しておりました。
運動不足で凝り固まったところにズーンと響く鍼とお灸で温めた治療に加えて、トレーニングや呼吸法で体を整えることを指導して頂けるのでとても良いと思います。
また睡眠の質も上がります。
Q4.最後に、同じようなお悩みを抱えている方へのメッセージをお願いいたします。
鍼を経験されていない方は抵抗があるかもしれませんが、一度経験して頂きたいと思います。血流も良くなるし健康への予防に繋がると信じています。
アンケートのご協力ありがとうございます。






まずはお体の変化を実感してください!
・鍼ってホントに痛くないの?
・鍼に興味はあるけど、自分に合うか分からない
・前に一度は鍼を受けたけど、効果が分からなかった。
といった方もいらっしゃるかと思います。
そんな思いをお持ちの方に、初回は約90分と十分な時間をかけてカウンセリングと施術を行います。
あなたのお体の状態と施術内容を分かりやすくお伝えしています。
是非お体の変化を実感してください!
初回施術の流れ(約90分)
- 1.カウンセリング

お体のお悩みや痛み、過去のケガや病気といったこと。
そして、良くなったらしたいこと、といった目標など。
治療効果を出すために大切なことを丁寧に伺います。
- 2.評価・検査

カラダ全体の姿勢や動きのチェックや患部の触診を丁寧に行います。
そして、治療方針を決め効果的な改善方法をご説明します。
- 3.施術

カウンセリング、触診や動作チェックから得られた評価をもとに鍼灸施術を行います。
鍼先や指先から伝わる感触と、患者さんの感覚を逐一確認しながら慎重に施術をおこないます。
施術中はリラックスして受けていただくことができます。
- 4.セルフケア指導・今後の説明

施術後は、治療効果を高めるための呼吸エクササイズの指導。
そして、お体の状態から把握できた内容をもとに、予後の説明や今後のご提案をいたします。
また、患者様のご希望に合わせて、帰宅後は公式LINEを使って動画や質問などのアフターフォローも行っています。
カラダの専門家の方から推薦!
上野芝お灸室 院長
鍼灸師 家本じゅんじ先生

「まじめで頼れる先生」
冨金原先生とは、鍼灸学校での教員と生徒での出会いでした。
学校では成績優秀で、クラスでも頼れるお兄さん的存在でした!
とても勉強されていますので、患者さんも安心して不調のご相談ができます。
最後まで患者さんに寄り添ってくれる先生ですので、冨金原先生に任せておいたら大丈夫です!
ぜひ、冨金原先生にいろいろとご相談を!
株式会社KTAJ トレーニング指導者
三浦佳祐トレーナー
・全米ストレングス&コンディショニング協会 ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)
・全米スポーツ医学協会 パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト(NASM-PES)

「勉強熱心で信頼できる先生」
冨金原先生とは運動指導者と治療家という関係で一緒に仕事をしておりました。
治療への探求心と向上心がとても高く、患者様に全力な先生です。
また、当時から運動療法についても積極的に学ばれており、痛みや不定愁訴の根本原因に向き合ってくれます。
勉強熱心で信頼できる先生です。
Akira鍼灸Conditioning Labが選ばれる理由
- 1.院長による豊富な医学的知識と根拠に基づく施術

冨金原 彰(ふきんばら あきら)
保有資格・履修セミナー
- 鍼灸師(医療系国家資格)
- NASM-PES(全米スポーツ医学協会公認パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト)
- からだコンサルタント(XEN Healthcare公認)
- ACTIVE-AID PROGRAM LEVEL2
- PRI POSTURAL RESPIRATION
- PRI MYOKINEMATIC RESTORATION
- 現場へのビジョントレーニングLEVEL2
- SFMA認定 LEVEL1
- アダプベースベーシック
- Pilates Synthesis Mat course
医療系国家資格だけでなく、スポーツ医学、運動指導の資格も保持。
「機能解剖学」、「脳神経科学」、「運動生理学」、「生体力学」、「東洋医学」といった幅広い知識を持ち、カラダを治すための学びを続けています。
私自身、野球で肩を痛めてから「同じケガを繰り返したくない」と思い、そのためには正しく、しなやかな動作を保つ事だと学びました。
「痛みを繰り返したくない」あなたへ。
科学的根拠に基づいた安心と納得の施術を提供します。
- 2.根本原因を見つけるための検査を徹底!

肩の痛みを解消するためには、「原因」を的確に「把握」する必要があります。
そのために、問診や触診をはじめ、立ち姿勢や動きの様々な検査をして、根本原因を見つけます。
そして、あなたのお体の状態に合った完全オーダーメイドの施術を提供いたします。
お気軽に、なんでもご相談ください。
- 3.「治療効果を持続する」運動指導が受けられる。

「サビた筋膜」は固いゴムのようになっており、その状態で運動やストレッチをしても簡単に伸びず効率が悪くなっています。
筋膜鍼治療で、筋膜を柔らかいゴムのように変化させてから運動やストレッチをすることで効果を持続させることができます。
当院では、体の歪みや固さを解消するための運動指導が本格的に受けられます。
ヨガやピラティスのようなマット運動が中心ですので、子供からご年配の方まで、どなたでも安心・安全に改善ができます。
- 4.施術後も安心サポート!

ご自宅でのセルフケアや過ごし方に不安を持っているという方も少なくありません。
そんな時でも安心して過ごせるように、LINEでのご相談を365日24時間受付可能です。
セルフケア動画を使ったり、おススメのツボ押しなど、あなたのお悩みに寄り添ったご提案をいたします。
お気軽にご相談ください。
- 5.谷町6丁目駅から徒歩2分、完全個室、予約制での施術。土日祝日も夜21時まで受付!


当院は、谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分。
空堀どーり商店街を谷町筋から東方向へ50m。
赤レンガのビル「山頭花」というお花屋さんが目印。
「山頭花」の左横階段を2階に上がります。
土日祝日も営業しているため、平日なかなか来院できない方も安心です。
予約制のため、お待ちすることなく施術を受けていただけます。
そして、治療中は患者様がリラックスできるように貸切となっています。

はじめまして!院長の冨金原(ふきんばら)と申します。
私は痛みと慢性疲労を改善するプロです。
医療系国家資格である鍼灸師。
そして、健康増進、障害予防、スポーツパフォーマンス向上に必要な知識と技術を習得しております。
様々な治療院がありますが、結局のところあなたのお悩みが解決することが大切です。
肩が痛くて、町のほぐし屋さんで痛みが取れるならそれで良いかもしれません。
ただ、「変化がなかった」、「良くなってもすぐに痛みをくり返す」 といったことが続くのならば、それは治らなかった理由があるからではないでしょうか?
その理由を私が見つけてみせますので、是非一度ご相談に来てください!
当院では、量よりも質を重視した施術を提供しています。
そのため、あなたのお体の状態にあったオーダーメイドの施術を1回1回大切に作成して提供しています。
その1回の施術の質に拘り、頻回の来院を誘導することもありません。
ただ、適切なメンテナンスをすることでカラダ年齢は10歳若返ります!
是非お任せください!
当院の施術方針
慢性化した痛みや不調は、生活習慣や社会環境、精神的ストレス、過去の既往歴といった様々な要因が重なって引き起こされます。
これらの要因によって崩れた体を整えるには、継続したメンテナンスが必要になります。
当院では、痛みの施術の場合、基本的にはどんな方でも3回来院していただくことになっております。
そのため、下記のような方は当院には向かないです。
・1回の治療で完治、改善したい方
・カウンセリングや検査が面倒だと思う方
・予約時間を守れない・無断キャンセルをする方
【キャンセルポリシーについて】
ご予約に合わせて準備しておりますので、当日のキャンセルはご遠慮お願いします。
キャンセルのご連絡は、電話にて予約日時の前日までにお願いいたします。
当日キャンセルは、施術料金の100%振り込みを請求いたしますのでご了承ください。


所在地 〒542-0012 大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
電話番号 06-6777-2394
受付時間 9:00~21:00
定休日 木曜日
アクセス 大阪メトロ谷町6丁目駅3番出口から徒歩2分
駐車場 お近くのコインパーキングをご利用ください。
