股関節の痛みには、鍼灸+エクササイズが効果的!

股関節が痛い女性
冨金原

大阪市中央区 谷町6丁目駅から徒歩2分にあります。
Akira鍼灸Conditioning Labの冨金原です。

当院の鍼施術は、東洋医学と機能解剖学に基づいた施術を行っています。
また、股関節痛改善に必要なリハビリ体操もアドバイスしています。

股関節の痛み辛いですよね。
立ち上がったり、しゃがんだりする普段何気なくおこなっている動作が、おっくうになってしまいませんか?

当院には、しばしば股関節の痛みを訴えられる方が来院されます。

  • バレエや格闘技、サッカーなど股関節に負担のあるスポーツをしている。
  • 保育士など、床からの立ち座りの動作が多くて股関節が痛い。
  • 反り腰や腰痛がある。
  • 股関節の手術を受けたことかある。

これらの股関節の痛みの原因として、多くは関節の拘縮が関わっています。
特に変形性股関節症や臼蓋形成不全の既往歴がある人は、ほぼ確実にあります。

目次

関節の拘縮とは

関節の拘縮とは、関節を支えている筋肉や靭帯、皮膚、軟骨、神経といった組織に問題があって関節運動が制限されている状態です。

簡単にいうと、関節を支える筋肉や靭帯が硬くて動かない状態ですね。

特に股関節の場合、お尻や鼠径部の筋肉が硬くなると、動かした時に大腿骨頭が関節の中心で動かないことで痛みが発生します。

例えると、すり鉢とすりこぎの関係のような感じでしょうか。

股関節は、骨盤側の臼蓋と言われるすり鉢状のくぼみに、大腿骨頭(すりこぎ)がはまり込んでいる構造をしています。

股関節

正常な時には、すり鉢の中心ですりこぎが回っていますが、拘縮があるとすりこぎがすり鉢から逸脱するような動きをするのです。

この不安定な動きをすることで、関節周囲の神経を刺激し痛みになります。

そして、その痛みが股関節を支える太ももやお尻の筋肉を緊張させて痛みにつながるという悪循環につながってしまいます。

そのため、股関節の拘縮を適切に改善するアプローチが必要です!

股関節痛の改善ポイントは3つ

⓵お尻の筋肉のリラクゼーション
⓶鼠径部の筋肉のリラクゼーション
⓷筋肉がリラックスした状態で正しい動きを学習させる。

STEP
お尻の筋肉のリラクゼーション

お尻の筋肉は後方から股関節をハンモックのようにたわんで支えています。

それが硬くなることでピンっと張った状態になり、骨頭を前方に押し出す力が働き、関節中心からずれてしまいます。

そのため、鍼やストレッチングでリラックスさせます。

STEP
鼠径部の筋肉のリラクゼーション

そして、大事なのが前方の鼠径部のアプローチです。

鼠径部には、大腿直筋、腸腰筋、恥骨筋、外閉鎖筋といった筋肉があり、この筋が硬くなると大腿神経と閉鎖神経という神経を圧迫します。

大腿神経の走行
股関節拘縮の評価と運動療法から引用

これが鼠径部の痛みや股関節の違和感に関係しています。

鼠径部は繊細の場所ですので、ここは手技で的確なリリースをする必要があります。

STEP
筋肉がリラックスした状態で正しい動きを学習させる

そして、股関節の前方と後方のリリースをして可動域制限を改善した上で、適切な軌道で関節運動ができるようにリハビリ体操をおこなうことで治癒を促進し再発予防にもなります。

体幹と股関節のエクササイズ

股関節の需要な2つの役割

股関節は体重を支えるという役割。
そして、歩く走る、しゃがむといった移動をスムーズにおこなう

この二つの役割を痛みなくおこなえるように、評価から施術まで一貫したサポートをマンツーマンで行います。

施術を受けた患者さんのお声!

大阪市  30代 女性

保育士をしており、仕事がら腰痛などに悩まされやすく、時々痛みが出る股関節についても相談させてもらいました。

痛みへの一時的な対処療法ではなく、そもそもの原因といった自分では気付いていなかった体のバランスや姿勢の特徴など、身体の状態からわかり易く丁寧に教えて頂きました。

おかげで、今まで痛みが出れば対処するという自分の意識が変わりました。
呼吸法や日常生活の中で簡単にできることから体質改善していきたいと思います。

フラダンスのレッスンを再開することができました!

Sariさん ※個人の感想であって、効果を保証するものではありません。

腰痛、股関節の痛みが楽になり、趣味の楽器練習が再開できました!

A.Kさん ※個人の感想であって、効果を保証するものではありません。

Q1. どのような症状がきっかけで、来院されましたか?
 ・左側腰痛
 ・股関節の痛み
 ・15分位の歩行が辛くて前かがみになる。

Q2.はじめて治療を受ける前の不安や期待は?
 ・今まで整体、カイロ、整形外科に行って、改善しないのでこのまま悪くなる一方なのかと不安に思った。
 ・階段を上がって行けるか不安だった。

Q3.実際に治療を受けてみた感想はいかがでしたか?
 痛みのない治療でリラックスして受けことができ、その時の身体に合わせて施術されるので満足しました。

Q4.これから来院を考えている方へ、一言メッセージをお願いします。
 身体の不調、痛みを我慢して一人で抱えると辛いので何でも相談されたらいいと思います。


当院では、あなたのお体の状態をしっかりと把握し、
カウンセリングした上で最適な治療プランを提案いたします。

不調が続いてお困りでしたら、お気軽にご連絡いただけると幸いです。
ご予約は、℡またはネット予約、LINEで承っています。

またLINEチャットで、お体や施術に関するご質問だけでも大丈夫です。

お気軽にご連絡ください。

大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの横階段を2Fへ 
土日 祝日も営業
Akira鍼灸Conditioning Lab

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次