睡眠の質でお悩みなら、鍼灸治療でカラダを整えよう!

睡眠の質を上げる
冨金原

こんにちは!
大阪市中央区谷町で不眠の鍼灸治療をしている
Akira鍼灸Conditioning Lab
冨金原です!

目次

睡眠をとって、しっかりと休めていますか?

あなたが、健康を保つために心がけていることはありますか?

運動することや健康に良い食事に気をつけているけれど、しっかりと眠れていない方も多いのではないでしょうか?

しっかりと眠ることができていないと、いくらいい食事や運動をしていても、効果を発揮できていないかもしれませんね。

この「眠ること」が難しい原因は、職場や家庭の環境、人間関係、個人的な問題などが関わっているため、一挙に解決が難しい場合もあります。

そのため、まずは個人レベルで解決できることがあるといいですよね。

脳が緊張していると、眠れない

不眠になる要素の一つとして、リラックスができない状態になっていることです。

リラックスできない原因として考えられることはたくさんありますが、
たとえば

・働きすぎて睡眠時間が少ない
・人間関係で思い悩んでいる
・夜勤や夜遅い時間帯まで運動や仕事をする生活
・ついリベンジ夜更かしをしてしまう。
・心配事が気になる。

といったことがあげられます。

当院の患者さんには、飼い猫がベッドで一緒に寝るので、寝返りが打てずにグッスリ眠れない、というパターンもありました。

上記のように、無意識な緊張状態が続くと、自律神経の調整が乱れて体がリラックスモードに切り替わらずに不眠や寝つきの悪さにつながります。

このリラックスモードに切り替えるきっかけとして鍼灸治療が役立ちます。

鍼灸治療の心地よい刺激は脳に伝わり、興奮した脳神経を落ち着かせてリラックスモードにすることができます。

当院で継続した鍼灸治療を受けられた方からは、よく「グッスリ眠れるようになった」と嬉しいお声をいただくことがあります。

睡眠の質が良くなると、病気だけでなく肥満の予防にもなります。

また、脳と感情の健康にも良いため、記憶や集中力、やる気、判断力なども培われて、日中のパフォーマンスを良くしてくれます。

睡眠不足が続くと、うつ傾向になりやすいことが分かっていますので、いい睡眠を取れるようにすることが心と身体の健康に大切です。

・最近、なかなか寝付けない。
・睡眠が浅い。
・睡眠の質を上げたい!

というお悩みがありましたら、お気軽ご連絡ください。

大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの横階段を2Fへ 
土日 祝日も営業
Akira鍼灸Conditioning Lab

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次