カラダを整えると、「やる気」100%変わる!

カラダを整えると「やる気」100%変わる
目次

カラダを整える環境を見つけよう

皆さん、「やる気」ってどんな時に沸いてきますか?

または、どんな風にして「やる気」を高めたりしているんでしょうか?

モチベーションを高める方法や情報は、今やネットや書籍で溢れていますが、そもそも体がしんどいと、「やる気」は出てこないと思うんです。

私も、普段の仕事に必要な作業だったり、このブログを書くことも「やらなきゃ!」と、分かっていても疲れていると、全然物事が捗らない時があります。

そんな時はだいたい、

・深夜テレビを見てしまって睡眠不足
・肩こりや腰痛を放置している
・お酒を飲み過ぎて、体が重い。
・スマホを見過ぎて、疲れている。

みたいなことやったりするんですよね。

まあ、自己責任といえばそれまでなんですけど。

ただ、人は自分で自分を、全て律することができるほど強くないんですよね。

人は良くも悪くも環境に影響されて生きています。

自分の意志だけでは、どうにもできない事もあって、人の健康も環境に影響されることが、公衆衛生学などの研究で科学的にわかっています。

たとえば、
・タバコを止めたいと思っていても、友達や職場の人が吸っているとなかなかやめられない。
・通勤途中にあるコンビニにで、つい買い食いしてしまう。

など、思い当たることはないですか?

そのため、カラダに良くない習慣を正すことができれば理想だとは思うのですが、簡単に変えることができれば苦労はしないですよね。

そこで、まずは体を整えるための「お気に入り」を見つけてもらったらと思います。

今は流行りのサウナや快眠グッズを揃える、
公園での散歩、
マッサージなどなんでもいいとは思うのですが、
その選択肢の中に鍼灸を入れてもらえると、めちゃくちゃ嬉しいですけどね。

カラダが疲れていると、脳は「やる気」を出せない

3ヵ月くらい前に初診で来られた患者さんの話なんですけど、3回目に来られた時に、こう仰ったんですね。

だいぶ調子が良くなったので、しばらく止めていたジムを再開したんです!」と、

そして、「カラダが楽になると意欲が湧いてきて、調子も維持できている感じです」

Google口コミ投稿
Googleの口コミ投稿ありがとうございます!

この時に、改めて実感したんです。

やっぱり、体が楽になると「やる気」って沸いてくるんだなって

そして、私が嬉しかったのが、痛みや不調が取れただけでなく、前向きに行動が変わったということに。

行動を起こすことは、結構パワーがいることだと思うので、そこの土台はやっぱり体が整っていることが大事やと思いました。

いくら良い習慣や行動、やってみたい事があっても、体がしんどいサインを出していたら「やる気」って出てこない仕組みになっているんですね。

なぜなら、人間の脳は、生命維持の欲求を最優先に実行するようにできているから。

そこに、抗っても最高のパフォーマンスを出すのは難しい。

なので、痛みや不調があるから治療するのは当たり前なのですが、

不調がなくても体を整える意識を持ってもらえたら、常にいい状態を保てると思うんですね!

そこで、鍼灸をより良い状態にするために、受けるというのもおススメです!

カラダを整えて、余裕がある自分になろう

先日も、「産後疲れやすくなり、体調を崩しやすくなったのを改善したい」という理由で1年くらい継続してくれている患者さんに、Akira鍼灸院に来てからの変化を聞いてみたところ、

「だいぶ体力も戻ってきて、実は、今すぐじゃないけれど二人目の子供も欲しいと思っているんです」

とお声をいただけたんですね。

これって、心と体に余裕ができたからだと思うんです。

自分の仕事って、患者さんの心と体に余裕をつくるお手伝いをすることなんじゃないかと思いました。

余裕があると、

ばりばり仕事がしたい!
育児が楽しい
恋愛がしたい
旅行がしたい
体を動かしたい

勝手に「○○したい」が湧いてきて、毎日楽しく過ごせそうですよね。

Akira鍼灸Conditioning Labが、そんなきっかけとなる場所になったらいいなと、思っています。

大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの横階段を2Fへ 
土日 祝日も営業
Akira鍼灸Conditioning Lab

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次