
こんにちは!
大阪市中央区谷町で薄毛鍼灸治療をしている
Akira鍼灸Conditioning Lab
冨金原です!
自分が薄毛になって初めて気づいたんですが、
実は毎日行っているシャンプー(洗髪)のやり方によっては、薄毛や脱毛の原因になっているかも知れないんです!
私が薄毛治療を始めたきっかけも自身が薄毛になったからなのですが、そこからいろいろ学んで日々のホームケアが大切なことがわかりました!
このブログ記事では、今日からできるヘアケアの基本、薄毛や抜け毛対策になるシャンプーの仕方をお伝えします。
フサフサを保つには、正しい頭皮ケアが大切!
あなたは、頭皮を「ゴシゴシ」洗っていませんか?
頭皮も皮膚の一部。
そのため、お顔の洗顔のように優しく洗ってあげることがポイントです。
頭皮をゆっくり優しく揉みこむように洗っても、汚れや余分な皮脂を取り除くことができることが分かっています。
しかも頭皮をほぐして抜け毛や薄毛の予防にもなるんです。
決してゴシゴシする必要はなく、むしろ摩擦が生じて毛髪が痛みやすく、抜け毛も増えるリスクがあります。
そして、「予洗い」と「すすぎ」も大切なポイントです。
なぜ?「予洗い」と「すすぎ」が大切なのか?
それは、シャンプーに含まれている洗浄成分が頭皮に負担をかけるから。

実はしっかり予洗いするだけで、ほとんどの埃や汚れは落ちます。
水だけで落ちない余分な皮脂や油汚れを落とすのが、シャンプーの役割なんです。
そして、シャンプーでもみ洗い後は、洗浄成分が頭皮に残らないように2~3分ほど時間をかけてしっかりすすぎ流してください。
洗浄成分やシリコーンが頭皮に残っていると、抜け毛や薄毛だけでなく、ボリュームの低下やかゆみ、フケといった頭皮トラブルの原因となることがあります。
そして、タオルドライ後は雑菌が増殖しやすい状態です。
放置せずになるべく早くドライヤーで乾かしてくださいね。
POINT①予洗いで余分な汚れを落とす

POINT②シャンプーはもみ洗いがおススメ!

POINT③シャンプーのすすぎは、2~3分かけてしっかりとすすぐ。

POINT④トリートメントは髪だけに

POINT⑤タオルドライ後は必ずしっかりと乾かす。

POINT⑥側頭部のセルフマッサージで頭皮の血行を促そう!

当院では、薄毛や脱毛の原因を東洋医学的に4つのパターンに分類して治療します。
体本来の治癒力を取り戻すことで、薄毛や脱毛のお悩みを解消します。

ご予約は、℡またはネット予約、LINEで承っています。
またLINEチャットで、薄毛や施術に関するご質問だけでも大丈夫です。
お気軽にご連絡ください。
大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの横階段を2Fへ
土日 祝日も営業
Akira鍼灸Conditioning Lab
コメント