【慢性の肩こりや腰痛など、痛みがある人の特徴】

あなたは、
「緊張した呼吸」
に居続けていませんか?

人は、二つの呼吸を使い分けています。
「緊張した呼吸」VS「リラックスした呼吸」

「緊張した呼吸」はストレスに負けないための呼吸
「リラックスした呼吸」は回復するための呼吸

「緊張した呼吸」も「リラックスした呼吸」も

お互い大切な呼吸で、状況に合わせて使い分けしています。

でも、ストレスや病気、ケガといった事がきっかけで

「緊張した呼吸」を

続ける羽目になっている方がいます。

痛みや不調を感じている時は

「吸い過ぎ」になっているので

まずは、「はぁ~」っと

肩の力を抜いて息を吐いてみましょう。

【POINT】

鼻息が聞こえないように

3秒でゆっくり吸う

ため息をつくように

6秒以上かけて吐ききる

3秒息を止めてから

また同じ呼吸を繰り返す

「リラックスした呼吸」

ができるように呼吸をリセットできます!

当院では、呼吸を整えるアプローチも実践して痛みの改善に取り組んでいます。

今なら、ご新規の方限定!

初回体験コースでお体の変化を実感できます。

お気軽にご相談ください。

大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの2F 
土日 祝日も営業! 9時~最終21時まで受付
TEL06-6777-2394
Akira鍼灸Conditioning Lab

👆ネット予約はこちらから!

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次