肩こり、腰痛は「筋肉」以外にも原因がある。

肩こりや腰痛の原因は、筋肉や関節に問題があると思っていませんか?

実は、それだけが原因ではないことがほとんどです。

結論から言うと「神経」の問題も関わっています。

主に筋肉や骨、靭帯で姿勢や動きを支えていますが、それをコントロールしているのは「神経」です。

脳の「中枢神経」からの信号が「末梢神経」を介して筋骨格に伝わることで、適度に筋肉が緊張して姿勢や動きを作っています。

この神経の働きを簡単に説明すると、筋肉の緊張と弛緩のコントロールです。

神経が誤作動を起こしていると、筋肉が緊張しっぱなしになり体を固めてしまいます。

この緊張のスイッチがオンになっているままで、ストレッチやマッサージをしても、すぐにまた肩や腰が張ってくるというような症状を繰り返してしまいます。

そのため。神経の緊張のスイッチをオフにできるようなアプローチが必要です。

当院では、鍼灸や呼吸法を使った整体アプローチで神経の働きを整えていきます。

また、感覚を鍛えるエクササイズで緊張のオン・オフの切り替えがスムーズにできることで、カラダが本来持っている機能を向上させます。

凝り固まった筋肉をほぐすだけでは、原因にアプローチしていることになりません。

それだけでは一時的に痛みは改善するかもしれませんが、効率的な動作は習得できていませんので再発するリスクは残ります。

痛みの再発しないカラダを作って、

快適な生活を送りましょう。

スマホ首でガチガチだと、お手玉は難しいですよ!

スマホ止めて、お手玉練習すると疲れ目解消!

ゼット世代は、お手玉したことあるんかなぁ?

知らんけど。

大阪市中央区谷町7丁目1-49冨田ビル202号
大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町6丁目駅③番出口から徒歩2分
谷町筋から空堀どーり商店街を東へ50m 花匠 山頭花さんの2F 
土日 祝日も営業! 9時~最終21時まで受付
TEL06-6777-2394
Akira鍼灸Conditioning Lab

👆ネット予約はこちらから!

友だち追加

👆 こちらをタップLINEからもお問合せ、ご予約が出来ます!

Follow me!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次